
1. 横浜ランドマークタワー スカイガーデン

まさに横浜みなとみらいを代表するテッパンの夜景スポット。大阪のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高い超高層ビルで、69階に「スカイガーデン」と呼ばれる展望台があります。360度全方向の夜景が見渡せ、夕暮れには天気が良ければ富士山のシルエットが綺麗に浮かび上がります。特に人気があるのはみなとみらいエリアを見下ろせる東方向のロビーで、遠くには空気が澄んでたら東京タワーや東京スカイツリーが見えるほど視界の広さに誰もが驚きます。
■営業・観賞時間:通常営業は10:00~21:00(最終入場:20:30) 延長営業は10:00~22:00(最終入場:21:30) ※毎週土曜日・月曜日が休みの場合の前日日曜日
■入場料金など:大人1,000円
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/landmark_tower/
2. 大桟橋 国際線客船ターミナル

横浜みなとみらいの屋外にある夜景スポットの中では絶対に外せない定番スポット。愛称「くじらのせなか」と呼ばれるデッキが絶好のビューポイントで横浜ランドマークタワー、コスモクロック、インターコンチネンタルなど横浜みなとみらい全体を見渡せる夜景が魅力です。みなとみらいが見渡せる西向きのデッキは休日は特に混雑しますが、横浜ベイブリッジや横浜マリンタワーが見える東向きは混雑感が少なく、ゆったりと夜景が楽しめますよ。
3. 横浜マリンタワー

【2022年3月31日まで全館休業との情報あり】 横浜港の開港100周年を記念してオープンした横浜マリンタワー。2009年5月にリニューアルオープンしてからお洒落な夜景デートスポットに生まれ変わりました。展望台からはみなとみらいエリアを中心に360度の夜景が広がり、横浜ベイブリッジも良く見えます。室内の照明が控えめで、それほど混雑感も無く、大人が落ち着いて夜景デートを楽しめるのもポイント。1階にはお洒落なカフェレストランがあるので、夜景観賞の後にディナーを楽しんでみてはいかが?
■営業・観賞時間:22:30まで(最終受付22:00)
■入場料金など:大人1名:750円
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/marine_tower/
4. 汽車道

かつて、桜木町~新港地区を結んでいた鉄道の廃線跡がプロムナードとして整備されており、レールの跡を辿りながら歩けるのが特徴。フットライトで照らされた歩道はとても雰囲気が良く、みなとみらいの夜景を眺めながらお散歩デートも楽しめます。クリスマスシーズンになるとワールドポーターズなど周囲がイルミネーションで輝き、より美しい景観の中で夜景が楽しめますよ。ナビオス横浜の吹き抜けをくぐった後は万国橋からの夜景観賞もおすすめ。
5. 横浜赤レンガ倉庫

横浜みなとみらいを代表する観光スポットの1つ。倉庫の付近は赤レンガパークとして整備されていて、ライトアップされた赤レンガ倉庫を眺めながら、夜景デートを楽しめます。赤レンガ倉庫の中にはお洒落なレストランやショップがあり、バルコニーから夜景を楽しめるレストランも。赤レンガ倉庫をゆったりと眺めるなら公園内にある「旧横浜港駅プラットフォーム」も見逃せない。
6. 象の鼻パーク

横浜開港150周年を記念して開園した公園。防波堤が象の鼻の形に似ていることから、象の鼻パークと名付けられているとか。フットライトで照らされた公園内は雰囲気が良く、横浜ランドマークタワーや赤レンガ倉庫、コスモクロックなどみなとみらいを代表するランドマークを見渡せます。
7. 横浜ワールドポーターズ ルーフガーデン

横浜ワールドポーターズ は映画館やショッピング、レストランなどが充実したみなとみらいエリアを代表する商業施設。夜景スポットとしては意外と知られておらず、屋上階にあるルーフガーデンと呼ばれる広場から横浜コスモワールドの大観覧車を中心に横浜ランドマークタワーやアニヴェルセルなどが見渡せます。ビューポイントはパーンゴルフ場の中にありますが、営業終了後は静まり返るので、ゆったりと夜景を楽しめますよ。5階には夜景が見えるレストランもあるので、夜景ディナーも楽しんでみてはいかが?
■営業・観賞時間:24:00まで
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/worldportersgarden/
8. 象の鼻テラス

象の鼻パーク内にある知る人ぞ知る穴場スポット!?カフェや多目的スペースがある建物の屋上が芝生広場になっていて、一段高い場所から横浜みなとみらいの夜景を見渡せます。横浜ランドマークタワーやインターコンチネンタルはもちろん、遠くには横浜ベイブリッジも見渡せるほど視界が広く、混雑感が無いためゆったりと夜景を楽しめるのも嬉しいところ。
9. アニヴェルセルみなとみらい横浜前

以前はこの場所に中古車展示場がありましたが、2014年2月に結婚式場「アニヴェルセルみなとみらい横浜」がオープンし、みなとみらいエリアの街並みが大きく変わりました。結婚式場の規模としては日本最大級だそうで、プラチナ色のように光輝く建物が特徴的です。式場の付近にはベンチがあり、横浜ランドマークタワーや桜木町方面の夜景をゆったりと楽しめます。みなとみらいエリアの夜景スポットの中でも雰囲気はトップクラス。告白やプロポーズにも使えそうなシチュエーションになっています。
■営業・観賞時間:終日開放(ライトアップは22時まで)
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/anniversaire/
10. マリン アンド ウォーク ヨコハマ

2016年3月にオープンしたばかりの話題の商業施設。人気ブランドのショップやお洒落なレストランがあり、デートにもイチオシのスポット。2階のデッキからも夜景が楽しめますが、手前の遊歩道のベンチに座って夜景を楽しむのもおすすめ。
11. ノートルダム横浜みなとみらい

2016年8月にオープンした結婚式場。アニヴェルセルの向かいに立地し、万国橋からの眺めがより華やかになりました。式場の手前にはフットライトで照らされた遊歩道があり、散歩をしながら横浜ランドマークタワーやクイーンズスクエア方面の夜景が楽しめます。また、お洒落な椅子とテーブルが設けられており、ゆったりと夜景を見ながら語り合うような市チェーションにもおすすめです。汽車道が混雑している週末など、あえて遊歩道を歩いてみてはいかが?
12. 万国橋

もはや説明の必要が無いぐらい超定番スポット。1940年に完成した歴史ある橋で、ドラマのロケにもよく使われるそうです。歩道からは正面に横浜ランドマークタワーやクイーンズスクエアなどが見渡せ、特にトワイライトタイムの美しい場所としても知られており、カップルよりも写真愛好家の姿が目立ちます。汽車道や赤レンガ倉庫からも近いので、デート帰りに立ち寄ってみてはいかが?
13. クイーンズ・スクエア横浜

万国橋や象の鼻パークから見慣れている方も多いクイーンズ・スクエアですが、夜景スポットとしては意外と知られていません。屋外のデッキからコスモクロックを中心にアニヴェルセルや横浜ベイホテル東急を見渡せますよ。穴場感が高く、夜景も美しいので満足すること間違いなし。
■営業・観賞時間:ショッピング20:00まで レストラン22:00まで
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/queenssquare/
14. 山下公園

日中は家族連れや観光客で賑わい、夜になるとベンチに座って夜景を楽しむカップルであふれかえる、横浜みなとみらい定番の夜景スポット。横浜みなとみらいエリアから大桟橋、横浜ベイブリッジまで広範囲に見渡せ、ライトアップされた氷川丸も間近で眺められます。寒さが気になるときは隣接する横浜マリンタワーからの夜景観賞もおすすめ。公園内には海上バス「シーバス」の発着場もあり、赤レンガ倉庫や横浜駅東口まで向かう船上からも夜景が楽しめますよ。
15. クロスゲート屋上庭園

桜木町駅から徒歩1分の場所にあるアクセス抜群の商業施設。レストランフロアの3階の吹き抜けに屋上庭園があり、クイーンズスクエアやコスモクロックなどを中心に横浜みなとみらいの夜景が見渡せます。立地が良いにもかかわらず、夜景観賞目的に訪れる人がそれほど多くないため、休日でもゆったりと夜景が楽しめそうです。汽車道や横浜ランドマークタワーで夜景を楽しんで帰路に向かう途中、寄り道デートするのも良さそう。
■営業・観賞時間:24時まで
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/crossgate/
今回は数多くある横浜みなとみらいの夜景スポットを15ヶ所セレクトしましたが、ここで紹介している夜景スポット以外にも魅力的な夜景スポットはたくさんあります。みなとみらいから少し離れた「港の見える丘公園」や「ポートサイド公園 」もオススメなので、いつもと違う横浜の夜景を楽しみたい方は是非訪れてみてくださいね!