MENU
はじめに
出張夜景・風景撮影のご依頼
プロフィール
出版・活動実績
夜景撮影講座・ツアー
夜景撮影テクニック
お問い合わせ
夜景写真家・フォトグラファー 岩崎 拓哉 監修!夜景INFOまとめ
日本新三大夜景!北九州の夜景スポット10選
感動夜景
夜景INFOまとめ
福岡県の夜景まとめ記事一覧
日本新三大夜景!北九州の夜景スポット10選
北九州と言えば工業地帯のイメージが強いですが、工場夜景はもちろん、門司港レトロの歴史ある建物のライトアップ、皿倉山を代表するパノラマ夜景など様々なジャンルの夜景が楽しめ、1晩では周り切れないほど夜景スポットが充実しています。そこで今回は北九州市内で特におすすめの夜景スポットを厳選して紹介。昼間の観光と合わせて夜景を楽しんでみてはいかが?
1. 皿倉山
日没後に若松港を中心に北九州市内の夜景を望む
新日本三大夜景にも選定された九州を代表する夜景スポットの1つ。ケーブルカーとスカイリフトで山頂までアクセスでき、展望台からは北九州市内を中心とした大パノラマが視界に広がり、夜景の美しさに圧巻されます。天気が良ければ下関や関門橋まで見渡せるほど視界が良く、遠方からでも訪れる価値は十分過ぎるぐらいありますよ。
■所在地:
福岡県北九州市八幡東区尾倉 付近 [
地図
]
■時間:
「4月~10月」10:00~22:00(上り最終21:20) 「11月~3月」10:00~20:00(上り最終19:20) ※運休日の設定もあり
■入場料金等:
ケーブルカー・スロープカー往復通し券 大人1名:1.230円 ケーブルカー往復券 大人1名:820円 スロープカー往復券 大人1名:420円
■近隣の駅:
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 八幡駅 徒歩約25分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/sarakurayama/
2. 高塔山公園
若戸大橋を中心に戸畑区の夜景を望む
標高124mの高塔山は夜景スポットとしても有名で、カップルで賑わいます。大きな展望台があり、若戸大橋を中心に北九州市内の夜景を一望でき、皿倉山に次いでスケール感ある夜景が楽しめます。遠くには製鉄所などの工場も見渡せ、バリエーション豊かな景観です。
■所在地:
福岡県北九州市若松区修多羅 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
若松線 若松駅 徒歩約20分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/takatouyama_park/
3. 門司港レトロ展望室
トワイライトタイムのレトロ地区
門司港レトロ展望室は高層マンションの31階にあり、門司港レトロ地区を中心に360度の夜景が広がります。街の中心にあるために光量が多く、室内の雰囲気も北九州市内の夜景スポットの中ではトップクラスの良さ。カフェもあるので、ゆったりと過ごせます。天気が良ければ関門橋に沈む夕日もキレイに見えるので、日没前からの訪問もおすすめですよ。
■所在地:
福岡県北九州市門司区東港町1-32 付近 [
地図
]
■時間:
10:00〜22:00(21:30最終入場) 休館日 : 年4回不定休
■入場料金等:
大人1名:300円
■近隣の駅:
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 門司港駅 徒歩約8分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/retro/
4. 門司港レトロ地区
レトロ地区の雰囲気
門司港レトロエリアは明治初期に開港してから長い歴史があり、明治時代から大正時代にかけての歴史ある建物が残っており、代表的な建物はライトアップされています。レトロ地区の歩道や”ブルーウィングもじ”は夜になるとフットライトで照らされ、雰囲気も抜群。夜のお散歩デートにもおすすめです。なお、イルミネーションの時期は街がより煌びやかになり、カップルや家族連れで賑わいます。門司港レトロ名物の"焼きカレー"も是非味わって下さいね。
■所在地:
福岡県北九州市門司区東港町 付近 [
地図
]
■時間:
ライトアップ 月~木は21:00まで 金~日は22:00まで
■近隣の駅:
門司港レトロ観光線 出光美術館駅 徒歩約4分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/moji/
5. めかり公園 第2展望台
公園の雰囲気
北九州側の関門橋を見渡せる代表的な夜景スポット。第2展望台からは関門橋を中心に、下関方面と門司港の夜景が見渡せ、ベンチに座ってゆったりと夜景を楽しめます。門司港レトロ地区と少し離れていますが、道幅が広く、走りやすいため、夜景ドライブのコースにもおすすめ。
■所在地:
福岡県北九州市門司区大字門司 付近 [
地図
]
■時間:
23:00まで
■車内観賞
一部可
■近隣の駅:
門司港レトロ観光線 ノーフォーク広場駅
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/mekari_park/
6. ノーフォーク広場
ベンチと関門橋
関門橋を斜め方向から見渡せるノーフォーク広場。米国バージニア州のノーフォーク市が名前の由来になっています。オレンジ色の街灯で照らされた広場からはライトアップされた関門橋を中心に下関市内の夜景も見渡せます。駐車場もあり、公園内が明るいためカップルだけでなく、家族連れの訪問もおすすめ。
■所在地:
福岡県北九州市門司区旧門司2-5 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
JR山陽本線(岩国~門司) 門司駅
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/norfolk/
7. 足立公園
小倉方面の夜景を望む
北九州市内の夜景スポットとしては皿倉山・高塔山公園に次ぐ、夜景の美し名所。展望台からは小倉駅周辺を中心とした夜景が視界一面に広がり、見応えのある夜景が楽しめます。公園の雰囲気もフットライトで照らされていて、カップルや家族連れでも安心して訪問できる雰囲気です。混雑感も少なく、駐車場からも夜景が楽しめるので、カップルにもおすすめ。
■所在地:
福岡県北九州市小倉北区小文字1丁目 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/adachi_park/
8. 南二島4丁目
対岸の三菱化学 黒崎事業所を望む
北九州を代表する工場夜景スポットの1つ。三菱化学を中心とした化学工場群が見渡せ、水面に反射した光も美しく感じます。運転中も視界が広がるので、助手席の大切な人に工場夜景を見せてあげると喜ばれそう。
■所在地:
福岡県北九州市若松区南二島4丁目 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
若松線 奥洞海駅 徒歩約17分
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/minamifutajima4/
9. 手向山公園
北九州アイアンツリーと工場群を望む
宮本武蔵とゆかりのある公園。小さな山に整備された公園ですが、山頂に展望台があり、視界はそれほど広くありませんが、遠くに製鉄所が見渡せます。訪問時は懐中電灯をお忘れなく。
■所在地:
福岡県北九州市小倉北区赤坂4丁目 付近 [
地図
]
■近隣の駅:
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 小倉駅
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/tamuke_park/
10. 西港町
新日鉄住金化学の工場を望む
北九州市内の工場夜景スポットは他の地域に比べて光量が控えめですが、西港町には化学工場を比較的近い距離から眺められる場所があります。車で突き当たりまで進むと、正面に新日鉄住金化学の工場が見渡せ、工場の煌めきが他のスポット寄りも強く感じられます。なお、行き止まりの左側は私有地のため、立入しないように気をつけて下さいね。
■所在地:
福岡県北九州市小倉北区西港町 付近 [
地図
]
■車内観賞
一部可
■詳細URL:
https://www.nightview.info/detail/nishiminato/
最後に北九州のグルメを紹介。門司港レトロ地区では焼きカレーが有名で、チーズなどを乗せて表面をあぶることで、香ばしさが増しており、多くの店が個性的な焼きカレーを出しています。また、「資さんうどん」といううどんのチェーン店が市内にあり、手ごろな価格で美味しいうどんが楽しめるので、夜景観賞の後にでも訪れて、冷えた体を温めるのもオススメですよ。
■関連URL:
https://www.nightview.info/area/kyushu_okinawa/fukuoka/
エリアで夜景まとめ記事を探す
【広域エリア】
全国
北海道・東北
北関東
関東・首都圏
甲信越
北陸
東海
関西
中国・山陰
四国
九州・沖縄
【都道府県】
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
鹿児島県
沖縄県