
1. 黄金山

広島県内では灰ヶ峰と並んで有名な夜景スポット。複数の展望台があり、駐車場から向かって左側の展望台(売店側)が定番で、広島大橋と海田大橋のオレンジ色にライトアップされた夜景が楽しめます。週末は地元カップルで賑わっており、街灯もあるため、女性同士でも安心して夜景を楽しめそうな雰囲気です。
■営業・観賞時間:23:00まで
■注意点:23:00以降は通行禁止となります。
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/ougonsan/
2. 鈴が峰公園

広島市内の夜景を見渡せる公園で、住宅街の奥にあり、週末にもなると夜景を楽しむカップルやグループの姿が目立ちます。トイレやベンチもあるため、ゆったりと夜景を楽しめます。
3. 鈴が峰登山道

鈴が峰公園の裏手にある登山道が夜景スポット。真っ暗な坂道を上るため、初心者にはハードルが高くなりますが、公園よりも視界が広く、広島市内の大パノラマが楽しめます。訪問される際は足場が悪いので、動きやすい服装で、懐中電灯を忘れずに。ちょっとでも不安のある方は公園からの夜景観賞をおすすめします。
■注意点:足場が悪いため、懐中電灯の持参が必須です。
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/suzugamine_road/
4. 絵下山公園展望広場

黄金山や灰ヶ峰に並んで有名な夜景スポット。展望広場からは広島湾周辺のパノラマ夜景を一望でき、誰もが感動するほどの美しさです。広島市街地から離れた場所にあり、車でやや狭い道を走る必要がありますが、一度は見ておいて損は無いでしょう。懐中電灯もお忘れなく。
■注意点:道が狭いので運転には気をつけて下さい。
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/egesan/
5. 絵下山 山頂駐車場

絵下山には2つの夜景スポットがありますが、山頂駐車場は駐車場を降りてすぐの場所にあり、広場から海田大橋を中心に広島市内の夜景を見渡せます。週末にはカップルの姿も目立ち、地元で親しまれている様子が感じ取れます。
6. 鯛尾

海田大橋と広島大橋のライトアップを観賞出来る穴場スポット。水面に反射した橋の明かりも美しく、車を停めて夜景を楽しむカップルの姿も目立ちます。夜景撮影にもおすすめのスポットと言えます。
7. 灰ヶ峰

中四国三大夜景でも知られ、広島県内では最大級の夜景が見渡せる人気スポット。標高が737mあることから、高度があり、呉市内を見下ろせます。週末はカップルが夜景観賞を楽しむ姿が見られますが、さほど混雑感は無いと思います。広島に旅行に来られる機会があれば、是非足を運んでみてくださいね。
8. 両城の200階段

映画「海猿」のロケ地と有名で、夜景スポットとしてはそれほど知られていませんが、階段や途中の広場から呉市内の夜景が楽しめます。周囲は住宅地のため、深夜の訪問を控え、静かに夜景を楽しみましょう。
■注意点:階段は非常に険しいので注意してください。
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/ryojyo/
9. 明王台

明王台団地の中にある公園が夜景スポットで、貯水タンクを兼ねた展望台からの見晴らしが良く、福山市内の夜景を広範囲に見渡せます。駐車場からそれほど離れていませんが、念のため懐中電灯を持参すると良いでしょう。
10. 千光寺公園

尾道の観光名所として有名な千光寺公園。時間帯によっては色あざやかに輝くクレーンのライトアップも見渡せるようです。新尾道大橋・尾道大橋も温かみがあって、美しいです。展望台は開放感があり、ゆったりと夜景を楽しめます。
今回は10ヶ所の夜景スポットを厳選しましたが、広島県内はパノラマ夜景だけでなく、工場夜景なども充実しています。詳しくは「夜景INFO」も参考にしてくださいね!