
1. 白浜西山公園

姫路の夜景と言えばかつては「広峰山」が代表格でしたが、視界が以前に比べて狭くなっており、少々物足りなさがあります。白浜西山公園は夜景の規模は姫路最大級で、姫路市内を中心に西方向、高砂市内の南東方向がそれぞれ見渡せ、神戸の夜景に迫るほどの美しさが特徴です。ただし、駐車スペースまでの道のりが少々険しいため、やや上級者向けのスポットと言えそうです。訪問される際は足元に注意の上、懐中電灯をお忘れなく。
2. 白浜西山公園 駐車スペース

姫路市内で最大級の夜景スポットである「白浜西山公園」の手前にある駐車スペースからも高砂市内や姫路市内の夜景が楽しめ、車内からも夜景が観賞できるのもポイントです。公園内の暗い道を歩くのが面倒な方は、駐車スペースから夜景を楽しむのも良さそうですね。駐車スペースまでの道は狭いので、運転には気をつけて下さいね。
3. 広峰山

姫路市内では恐らく最も有名な夜景スポット。以前は車を停車させて夜景を楽しむカップルの姿が目立ちましたが、視界が以前より狭くなっていて、夜景を楽しむ人の姿が減ったように思います。今となっては、ドライブついでに軽く夜景を眺めて帰るような使い方が良さそうです。
4. 手柄山中央公園

総面積36万平方mにもなる広大な公園。水族館や体育館などスポーツ施設が充実していて雰囲気が良く、あらゆる方向の夜景が楽しめます。夜景の規模はさほど大きくありませんが、広範囲に夜景が見渡せ、散歩デートにもおすすめ。
5. 男山配水池公園

姫路城の北西方向にある高台の公園で、ライトアップされた姫路城を中心に姫路市街地を見渡せる夜景スポット。公園に続く階段が険しく、頂上にたどり着くのも一苦労ですが、姫路城を眺めてみたい方にはオススメです。なお、付近は駐車場が無いので、車で行かれる方はご注意を。
6. 小赤壁公園

瀬戸内海の景色を一望できる展望公園で、夜間よりも昼間の方が多くの人で賑わいます。天気が良ければ明石海峡大橋も見渡せますが、街明かりが遠いため、夜景の規模は小スケールになります。
7. 網干なぎさ公園

姫路を代表する工場夜景スポット。公園の小高い丘からダイセルを中心とした化学工場の夜景が見渡せます。駐車場から丘をスルーして東方向に向かうと奥の方に運河があり、運河の手前からはさらに近づいて工場が見渡せます。公園内は街灯が少ないので、懐中電灯をお忘れなく。雰囲気を重視するなら対岸のエコパークあぼしもおすすめ。
8. 網干臨海大橋

損保川をまたぐ橋の歩道がビューポイントで、日本触媒の工場を見渡せます。工場と距離が近く、中々の見応えある夜景が楽しめます。北方向には市街地が見渡せますが、対岸には歩道が無いので、車道に入らないようにして気をつけてくださいね。
9. エコパークあぼし

ゴミの焼却施設があり、環境問題などを学べる施設。駐車場の奥に開放感ある広場があり、見晴らしの丘に登ると対岸のダイセルを中心とした化学工場が見渡せます。公園として整備されているだけあって雰囲気も良く、デートにも使えそうな雰囲気です。撮影を楽しむなら、網干なぎさ公園、デートならエコパークあぼしのようにシーンに応じて使い分けるのも良さそう。
■営業・観賞時間:終日開放(施設は17:00まで)
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/ecopark_aboshi/
10. 網干浜

エコパークあぼしの東側にあるビューポイント。揖保川浄化センターの西側の道路から回り込む必要があり、工事などで入れない可能性もありますが、車を停め、フェンスの前からダイセルを中心とした化学工場を見渡せます。
今回は姫路でオススメの夜景スポットを10ヶ所紹介しましたが、工場夜景スポットなど周囲が真っ暗な場所も多いので、懐中電灯を持参すると安心ですよ!