
1. 海ほたるPA

アクアライン上にあるパーキングエリア。レストラン・お土産店・コンビニなどの施設が充実しており、休日には入場待ちになることもあるほど人気。展望デッキが木更津側と東京湾側にあり、アクアラインの道路が見渡せる木更津側の方が夜景が美しい。ドライブやレジャーの帰りに夜景観賞を楽しむプランもおすすめ。
2. アイ・リンクタウン展望施設

市川駅に隣接する高層マンション「ザ ・タワーズ・ウエスト」の45階に展望施設があり、地上150mの高さから360度の夜景が楽しめます。観賞場所は屋外の展望デッキと、屋内の展望ロビーがあり、季節に応じて観賞場所を使い分けるのも良いでしょう。景観は江戸川や東京スカイツリーが中心で、無料の施設とは思えないほど見応えがあります。
■営業・観賞時間:22:00まで(展望デッキは21:00まで) ※毎月第1月曜(祝日に当たる時は直後の平日)、 年末年始(12月29日~1月3日)は休館 天候不良で予告なく閉鎖する場合あり
■注意点:三脚の利用は禁止されています。
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/ilink/
3. 千葉ポートタワー

千葉県の人口が500万人を突破したことを記念にオープンした展望タワー。展望フロアの高さは100m以上あり、360度の大パノラマが見渡せます。室内は照明が控えめで夜景が見やすく、天気の良い日であれば夕暮れに富士山も見渡せるでしょう。無料駐車場も完備されていて、ドライブデートとの相性も抜群。なお、恋人の聖地にも認定された「サンセットプロムナード」では、南京錠を取り付けることもできますよ。
■営業・観賞時間:6月~9月は9:00~21:00 10月~5月は月〜金 9:00~19:00/土日祝 9:00~20:00 ※強風等により臨時休業する場合あり 休館日:12月28日~31日、1月1日~1月4日
■入場料金など:大人1名:420円
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/chibaport_tower/
4. きみさらずタワー

木更津を代表する夜景スポット。夜景愛好家の間では「西の湘南平、東の太田山」と呼ばれるほど夜景の名所として親しまれており、展望台からは木更津市内を中心に君津・袖ヶ浦方面までパノラマ感ある夜景が楽しめます。遠くは東京湾方面の街明かりも見渡せ、ドライブやデートとの相性も抜群。アクアラインが渋滞している時に、ここで夜景を見て時間をずらすのも良さそう。
5. 成田国際空港 展望デッキ

日本の玄関とも言われている成田空港。羽田空港に次ぐ旅客者数で、ターミナルは第1~3まで3つに分かれており、夜景観賞にオススメは第1ターミナルの展望デッキとなります。展望デッキからは滑走路や飛行機を間近に見渡せ、フットライトで照らされたデッキは雰囲気もグッド。銚子方面でドライブを楽しんだ後に、デートのシメに立ち寄っても良さそうですね。
■営業・観賞時間:7:00~21:00
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/narita_airport/
6. 飯岡刑部岬

関東の富士見百景にも選定された景勝地で、屏風ケ浦(びょうぶがうら)の絶壁に展望台があります。漁港を中心とした港の明かりが正面に見渡せ、遠くは九十九里浜沿いの街明かりが広がります。西向きに視界が広がることから、夕景も期待でき、「日本の夕陽百選」にも選ばれているほど。雰囲気も良く、ドライブデートにもイチオシのスポットです。
■営業・観賞時間:開館時間 9:00~16:30 3階「光と風のデッキ」は終日利用可能 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/iiokagyoubusaki/
7. 銚子ポートタワー

平成3年に完成した展望施設。タワーの3階と4階から銚子市内を中心とした夜景が見渡せます。360度の大パノラマが広がりますが、夕日の沈む西向きは特に美しい景観が楽しめます。営業時間が限られているため、夜景を見られる時期は年間を通じて限られますが、銚子に来たら是非立ち寄ってみて下さいね。
■営業・観賞時間:午前8時30分~午後5時30分 ※4月から9月の土曜日・日曜日・祝日および8月 午前8時30分~午後6時30分
■入場料金など:大人:420円
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/choshi_porttower/
8. 魚見塚展望台

漁師たちが沖合いにくる魚の群れを見張っていたことが、名前の由来。公衆トイレ横にある駐車場から徒歩3分ぐらい上ると展望台があり、鴨川市を中心とした夜景が見渡せます。光量は控えめですが、展望台は街灯で照らされていて雰囲気も良く、デートとの相性も抜群。南京錠を架けて二人で愛を誓うのもおすすめ。鴨川シーワールドで遊んだ後に夕暮れから立ち寄るドライブプランもおすすめ。
9. 牧の原公園

印西市は「住みよさランキング」の総合評価1位に選ばれている人気の街。牧の原公園は住宅街の中心にある広大な公園で、ひょうたん山から印西市内の夜景を360度見渡せます。フットライトで照らされた公園は雰囲気が良く、カップルはもちろん、家族連れでも安心して訪問できそうな雰囲気です。地元向けの公園と思いきや、駐車場も完備されていて、多少遠い場所からでも訪れる価値は十分にありますよ。
10. 江川海岸

潮干狩りで有名な海岸ですが、最近はインスタ映えスポットとしても人気があり、平日・休日問わず夕暮れには多くのカップルや写真愛好家で賑わっています。海中に電柱が埋められた様子が幻想的で、遠くには製鉄所が見渡せます。真っ暗な時間より日没後からトワイライトタイムにかけての時間が最もきれいな写真が撮れますよ。
11. 明治百年記念展望塔

「関東の富士見百景」にも選ばれていて、夕日の名所としてカップルや観光客に人気があります。富津岬の尖端にある特徴的な展望塔は五葉松を模っていて、展望塔の階段を上ると東京湾の大パノラマが広がります。街明かりが遠いため、夜景スポットとしては少々寂しいものがありますが、夕景からトワイライトタイムにかけては美しい景色が楽しめますよ。
12. さくらの山

成田空港の北側に隣接する公園で、空港に離着陸する飛行機を近い距離から眺められ、昼夜問わずカップルや家族連れで賑わいます。 公園は23時まで開放されており、駐車場もあるので、ドライブデートとの相性も抜群。冬になると「うなりくんイルミネーション」も点灯するようなので、イルミと飛行機の夜景を楽しむなら冬がオススメ。
■営業・観賞時間:23時まで
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/narita_sakura/
千葉県内にはここで紹介した場所以外にも夜景スポットが豊富にあり、養老川臨海公園や袖ヶ浦海浜公園など工場夜景の名所もあるので、ドライブついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。なお、夕日を見るなら「館山夕日桟橋」もオススメですよ!