
1. ふじのくに田子の浦みなと公園

田子の浦の漁港近くに整備された公園で、富士市を代表する工場夜景スポットとしても高い認知度を誇ります。展望台からは天気が良ければ富士山を中心にセメント工場や製紙工場の明かりも見渡せます。休日の夕方は混雑することが多いので、平日が狙い目。
2. 日本平ホテル スカイテラス

静岡市の観光名所である日本平にある日本平ホテルは2012年10月に全面リニューアルされ、美術館のような雰囲気のホテルになっています。ホテルの6階にあるスカイテラスからは富士山と清水港を見渡せ、雰囲気も抜群。ホテルのレストランからも富士山が眺められるので、絶景と共に食事を楽しむプランも良さそう。
■営業・観賞時間:19時頃(不定)
■詳細URL: https://www.nightview.info/yakei/detail/nihondaira_hotel/
3. 薩捶峠

東海道五十三次では由比宿と興津宿の間に位置する峠で知られており、東名高速道路と国道1号線が交差する交通の要になっています。さった峠には展望台があり、天気が良ければ富士山と往来する車を観賞できます。写真撮影スポットとしても人気があり、富士山が見える日は写真愛好家で混雑しますが、真っ暗になると混雑感は無くなるはずです。なお、駐車場までは険しい道が続くので、初心者ドライバーは特に注意して運転しましょう。
4. 無線塔下駐車場

伊豆スカイラインの無線塔下駐車場は、案内板が無いため見落としてしまいそうな場所にありますが、駐車場からの眺めが良く、沼津市内を中心とした夜景と天気が良ければ富士山も見渡せます。車内からも夜景を楽しめるので、夕暮れから訪れて富士山と夜景を楽しむのもおすすめ。
5. 三国峠

1962年に開通した芦ノ湖スカイラインは富士山を見渡せるドライブウェイとして人気があり、三国峠やフジビューから駿河湾の夜景と富士山を見渡せます。なお、営業時間が早いため、訪問する場合は日没の時間を確認してからでかけましょう。
6. 誓いの丘

「金太郎ふじみライン」に富士山が見渡せるポイントがいくつかあり、富士山の撮影スポットとしても知られる誓いの丘は特におすすめです。広場には誓いの鐘が設置されていて、カップル向けのスポットとも言えます。駐車スペースからも夜景が見えるので、プライベート空間で夜景を楽しむのも良さそうですね。
7. 乙女峠

静岡県御殿場市と神奈川県箱根町の境に位置する乙女峠からは、天気が良ければ御殿場方面の街明かりと富士山のシルエットが楽しめます。車を停めて数分程度、暗い道を歩く必要があるため、できるだけ夕暮れから訪れ、懐中電灯を忘れないようにしましょう。
8. 新倉山浅間公園

桜の名所としても知られる新倉山浅間公園ですが、天気が良ければ正面に富士山が見えることから、外国人観光客にも写真愛好家にも人気があるようで、週末は大変混雑します。日没後の忠霊塔のライトアップと富士山のシルエットが美しく、遠くからでも訪れる価値が十分にあります。
9. パノラマ台

パノラマ台は、富士山と山中湖を眺望できる絶好のロケーションで、特に休日は多くの写真・カメラ愛好家で賑わいます。街明かりは少ないものの、天気が良い日は富士山がきれいに見えます。
10. チェックメイトC.C.

チェックメイトカントリークラブへ向かう途中の道路がビューポイント。大井町や小田原方面の夜景が視界一面に広がり、車を停めて夜景を楽しむカップルの姿が目立ちます。パノラマ系の夜景スポットの中では県下最大級で、週末にもなると大勢の人であふれかえるほど。神奈川で夜景ドライブをするなら一度は訪問しておきたい。
11. ヤビツ峠 菜の花台

神奈川県内では「湘南平」「チェックメイトC.C.付近」に並んで有名な夜景スポット。平日・週末問わず夜景を目的に若者グループやカップルが訪れ、思い思いに夜景を楽しんでいます。秦野・伊勢原方面が中心ですが、視界が広く、県内最大級のパノラマ夜景に誰もが圧倒されます。駐車場からも夜景が見えるので、寒い時期でも安心。天気が良い日であれば、富士山もキレイに見えます。
12. 引法山公園 権現山 公園展望台

浅間山、権現山、弘法山の3つの山一帯に整備された公園。桜の名所としても有名ですが、富士山のビューポイントとしても有名。駐車場から暗い道を歩いた先にある展望台からは秦野市街地を中心に、横浜・藤沢方向の夜景も見渡せます。ただし、公園内は真っ暗なので懐中電灯を忘れずに。昼間の下見もしておくとより安心ですよ。
今回は、静岡県・山梨県・神奈川県のスポットを紹介しましたが、東京都や千葉県にも富士山が見えるスポットは多数あるので、富士山と夜景のコラボを色々な場所から楽しんでみて下さいね。