末広町駅貨物ヤード前の工場夜景スポット

MENU

工場夜景特集

末広町駅貨物ヤード前

すえひろちょうえきかもつやーどまえ(Suehirocho Freight Depot Front)
ランキング [   全国   ]  193/212位
エリア ]  20/21位

プラチナ色に輝く製油プラントを写せる歩道

 

基本情報

Basic information
気象条件
<神奈川県 横浜 の天気(4月17日(水)21:00時点)>
  • 4月18日(木)
    曇り
    20℃ / 17℃
  • 4月19日(金)
    晴時々曇
    23℃ / 13℃
  • 4月20日(土)
    晴時々曇
    23℃ / 13℃
 
横浜の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:17
本日の夜景ベストタイム:18:42
所在地
神奈川県川崎市川崎区浮島町
地図
ロケーション 道路・橋上

環境
夜景INFO 「末広町駅貨物ヤード前」の夜景スポット情報

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • アクセス
  • 撮影難易度
  • 総合評価

    車でのアクセスは困難だが、撮影する場所や焦点距離によって工場の景観が変わるのが面白い。まれに歩道を自転車が通行するので、安全面には気をつけて。

詳細レポート

Detailed report

歩道の雰囲気

千鳥町や東扇島に次いで有名な工場夜景エリア。浮島町の奥に進んだ貨物ヤード前や東燃ゼネラル前の道路が工場夜景スポットとして知られていますが、貨物線の末広町駅手前の歩道からはプラチナ色に輝くプラントを写せます。線路を挟んで見渡せるプラントにはバリエーションがあり、クーリングタワーやガスタンクなども特徴的です。

好みはありますが、広角レンズを使うと線路が写り込んでしまって、迫力に欠けてしまうので、50~70mmぐらいの焦点距離が最もバランス良く撮影できるはずです。少し移動するだけでもプラントの並びや構図が変化するので、かなり撮影が楽しめるはずです。

なお、付近に駐車場が無いため、路線バスか徒歩でのアクセスになりますが、移動に多少の労力をかけても訪れる価値はあると思います。

夕景・夜景撮影の教科書

夕景・夜景撮影の教科書

かんたんフォトLifeシリーズ

夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。

お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)

詳細はこちら

 

アクセス情報

Access information
駐車場 無し
アクセス方法 JR川崎駅東口から臨港バス「川03系」乗車
「浮島橋交番前」を下車、徒歩約2分
近隣の駅 (1)  JR東海道本線(東京~熱海) 「 川崎駅 」 バス乗車
(2)  京急大師線 「 小島新田駅 」

工場夜景スポットの地図

Factory night view map
緯度・経度:35.530971,139.769919
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。

近隣の工場夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Factory night view

 

末広町駅貨物ヤード前の工場夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 現地へは公共交通機関(電車・バス等)で訪問できますか?

    A: 「JR東海道本線(東京~熱海)」の「川崎駅」が最寄り駅となります。 最寄り駅からバスやタクシー等で移動が必要な場合もあります。

  • Q: 工場夜景撮影におすすめのレンズの種類を教えて下さい。

    A: 「標準ズームレンズ」 「望遠ズームレンズ」 がおすすめです。単焦点レンズは使用頻度が少ない傾向となります。

  • Q: 本日(4月18日)の夜景ベストタイムは?

    A: 18:42前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる空に青みが残る時間帯になります。日没の18:17頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。 ただし、工場夜景は深夜でも光量が落ちにくいため、一般的な街の夜景ほど時間帯を気にしなくて大丈夫です。