県道194号沿いの工場夜景スポット

MENU

工場夜景ガイド

県道194号沿い(信越化学)

エリアランキング3位
けんどう194ごうそい
ランキング [   全国   ]  109/212位
エリア ]  3/4位

化学工場の全景を広範囲に見渡せる穴場スポット

基本情報

Basic information
気象条件
<群馬県 前橋 の天気(5月28日(日)17:00時点)>
  • 5月29日(月)
    雨時々止む
    22℃ / 18℃
  • 5月30日(火)
    曇り
    26℃ / 18℃
  • 5月31日(水)
    曇時々晴
    22℃ / 15℃
 
前橋の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:55
本日の夜景ベストタイム:19:23
所在地
群馬県安中市西上磯部
地図
ロケーション 道路・橋上

環境
夜景INFO 「県道194号沿い」の夜景スポット情報

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • アクセス
  • 撮影難易度
  • 総合評価

    アクセスが少々しづらいが、間近で工場を見下ろせる景観は迫力がある。

詳細レポート

Detailed report

昼間の現地の雰囲気

信越化学はシリコーンやセルロース誘導体などを製造している工場で、安中市を代表する工場の一つです。工場の南側にある県道194号線沿いにある農道がビューポイントになり、農道を少し上がると視界が徐々に広がり、化学工場の全景が見渡せます。工場夜景撮影スポットとしては知られているようですが、農道の先は私道になるため、くれぐれも侵入しないように気をつけて下さい。

夕景・夜景撮影の教科書

夕景・夜景撮影の教科書

かんたんフォトLifeシリーズ

夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。

お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)

詳細はこちら
 

アクセス情報

Access information
駐車場 停車スペース ( 約1台 )
車からの徒歩 約1分
近隣の駅 (1)  JR信越本線 「 磯部駅 」

工場夜景スポットの地図

Factory night view map
緯度・経度:36.294673,138.852034
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。

近隣の工場夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Factory night view
 

県道194号沿いの工場夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 現地へは公共交通機関(電車・バス等)で訪問できますか?

    A: 公共交通機関だけでのアクセスは困難です。

  • Q: 工場夜景撮影におすすめのレンズの種類を教えて下さい。

    A: 「標準ズームレンズ」 「望遠ズームレンズ」 がおすすめです。単焦点レンズは使用頻度が少ない傾向となります。

  • Q: 本日(5月29日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:23前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる空に青みが残る時間帯になります。日没の18:55頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。 ただし、工場夜景は深夜でも光量が落ちにくいため、一般的な街の夜景ほど時間帯を気にしなくて大丈夫です。